株式会社 松岡組

Matsuoka Gumi Co.,Ltd.

RECRUIT ©2024 Matsuoka Gumi Co.,Ltd.

TOP

キービジュアル

お知らせ

山を守る仕事、始まっています。

2025.07.01

お知らせ

こんにちは、松岡組です。

5月の雪解けとともに本格始動した現場。今月からは、治山工事が本格的に動き出しています。

治山(ちざん)工事という言葉、聞いたことはあっても具体的に何をしているのかイメージしにくい方も多いかもしれません。
今回は、そんな“山を守る”仕事について、少しご紹介したいと思います。

建設業の仕事は「まち」だけじゃない。「山」も守っています。

現在進めているのは、山の斜面に小さなダムのような構造物をつくる治山工事です。

これは、大雨などで土砂が一気に流れ出さないよう、土砂をためて山の崩壊を防ぐ役割を果たします。
一見すると控えめな存在ですが、ふもとの暮らしを守るために欠かせない重要な設備です。

中には、過去に実際に土砂崩れが発生した場所も含まれており、その復旧作業にも取り組んでいます。
崩れた斜面をしっかりと固め直し、再び同じような災害が起きないように、丁寧に整備を進めています。

地域の安全は、こうした見えにくい努力と技術の積み重ねによって守られているのです。


この景色も、やがて地域を支える場に。

現在進めている工事は、まだ着手したばかり。
山の斜面には伐採された木や枝が残り、足元も整備の途中です。

今は少し雑然とした風景ですが、この場所が秋ごろには、土砂を抑え、水を調整し、地域の暮らしや農業を支える“インフラの一部”として完成する予定です。

この現場で整備している斜面は、将来的に農業用水やふもとの生活道路にも間接的につながる重要なエリア
日々の作業は目立たなくても、一つひとつの工程が、地域の安全と営みを守る力になっていきます。


少しずつ真夏日も…みなさんもご自愛ください!

秋田でも日中30度を超える日がちらほら出てきましたね。
現場でも熱中症対策をしっかりしながら、体調に気を配って作業を進めています。

皆さんもどうぞ、無理のないようお過ごしください。

一覧へ